冬期YE来日生のゲストスピーチ

オーストラリア ボランダーラ セントラル ライオンズクラブ所属
カリー・ビンコさん

1999年12月16日忘年家族例会でのスピーチ

スピーチ全文はこちらをクリック
スピーチの翻訳はこちらをクリック
写真集はこちらをクリック
スピーチのビデオはこちらをクリック
帰国時の感謝のことば
Y.E.(青少年交換)について

ビデオは、RealPlayer(無料ダウンロードできます)とISDN回線が必要です。

カリービンコさん自筆の日本語スピーチの原稿
スピーチ中盤の英文(日本語翻訳はこちら)
I belong to the boroordara lions clus which was forced on the 18th june 1997.
the feeling of unity is strong amongst the members of the club and helping the community is our main intension.
We do many things to help our community some of which include,
the sponsoring of underprivileged children,
assisting the elderly and supporting pojects in the areas of health and welfare,for example the Lions Hearing Aid project this project was co-ordinated in Papua-New Guinia and Indonesia for hearing impaired children.
This is done by supplying recycled hearing aids to clinics there.
This is further explained in these pamphlets I will pass around as well as additional information about my club and the Lions club in general.

Australia is a young country,
it's a country which welcomes people who need refuge due to war persecution and famine.
As seen on this postcard,Australia is a big country compared to other countries in the world.
It's current population is 19 million people.
It is broken up into six states and two territories.
The states are Victoria,NewSouthWaves,Queensland,WesternAustralia,SouthAustraliaand Tasmania.
The territories are the Northern Territory and the Act,which stands for Australian capital territory which is situated in NewSouthWaves.


Austraria has many diverse climates from the tropical raineforests to the large inland lakes maintain and rocky canyons, snow covered Alps, hundreds of kilometres of beautiful coastal beaches, forests and huge expanses of field and grazing plateas makes Austraria what it is.
The Northern territory is known as the outback of Australia because of its dry and not neather conditions. Australia's history is centered around stories from the outback many indigenous tribes live there as they did many hundreds of years ago with their culture, traditions and tribal laws. They are renown for their artwork using the environment. This boomerang [boomerang]is just an example of the traditional artwork made by the indigenous people [postcards]These postcards I will pass around show the places where the indigenous tribes live. This postcard in particular shows how they use the environment and its sources to survive. This man is using a stick and his hands to create a fine. Some of the other postcards show how they paint their bodies and faces which is a tradition and they dance a corobary, a tribal dance. Darwin, the capital of N・T, is rerown for when the city was completely devastated by cyclone Tracey in 1974.

Queensland is extremely popular for its beautiful tropical rainforests, particulary the Great Barrier Reef, which is the largest reef in the world it's beautiful coral and tropical fish attract many people from around the world, who come to swim and experience its magnificent surroundings.

Tasmania was once part of the main land, however it broke off and it is how a small island. The Tasmanian peaple like it rugsered and the untouched wilderness as they see it as more commercialized.

Australia has not been kind to its native in habitants in the past, but as a multicultural society, we see the need to reconcile with our indisereous people. Australia is the home of one of the largest ethnic groups and Melbourne, Victoria, is the third largest Greek speaking communities in the world. I myself am a member of the Jewish community in Melbourne although we are a minority, the majority, of Juws like in Melbourne and Sydney. Melbourne is also considered the food capital of Australia and has the highest number of restaurants per capita in the world. Japanese foods are one of the most popular foods in Melbourne and Sydney.

Sydney as you may know is going to host the 2000 Olympic Games and has been doing much preparation over the past few years to make the Games one that will be remembered by all.

Adelaid, the capital of South Australia, is a small old fashioned and traditional city renown for its many churches. Perth, the capital of Western Australia is also a very small city where immigrants usually stop on their way to Australia.

Australia is renown all over the world for having the most unusual native animals such as, the koala, kangaroo, platypus, emu, wombat, echidra and magnificently coloured birds. [postcars]This is a picture of a koala, Australia's most famous animal in Phillip island, in Victoria, many penguins can be fourd living in their natural habitat as shown in this picture. This is a kookaburra, a well known Australian bird, with colorful feathers and along beak used to catch its prey.

Australia foods is how a combiation of all the ethnic groups that make up its multicultral society, but we are still famous for our particular types of passions for vegemite, meat pie and sauce, pavalova, lamingtons and anzac cookies. [vegemite]Here is a sample of vegemite that only Australians seem to love considering we have been grown up on it.

Australia is well known over the world for being a sporting nation. Sports such as football, rugby, basketball, netball, golf, tennis, hockey, soccer and baseball are all played here. We have a horse race held every November called the Melbourne cup. [postcard]In January, tennis players from all over the world come to Melbourne for the Australian Open which is played in Melbourne Park as featured on this postcard. The first grand prix of the season is staged in Melbourne around our beautiful Albert Park Lake that is about 8 kilometres from my house and I can actually hear the cars racing from my house.

People from around the world love to come to Australia to see our most popular tourist attractions such as the Great Barrier Reef, commonly known as Ayers Rock in Central Australia, the Port Arthur prisors in Tasmania which housed the convicts from Britain. The Sydney Harbor Bridge and Opera House, Queenslands tropical rainforests are also popular places in Australia. There is also the beautiful weather in the tropical north, where our lakes and beaches are situated. Victoria and N・S・W are also well known for having great ski resorts and facilities.

[flag]The Australian flag consists of the Union Jack, made of the crosses of St.George, St.Andrew and St. Ptrick. Under the Union Jack is a large seven parted star representing the states and territories. And accross the flag there are five stars representing the southern cross which can only be seen in the Southern Hemis Prere. Over the years there has been much debate over whether the flag shoud be changed, such debates are still occuring nowadays.

There are many misconceptions about Australia, which I can gurantee being an Australian are purely myths. We speak English not Australian.

Kangaroos don't run down over main streets and koalas are not kept as pets. We are not all like crocodile dundee and Australia is not all desert. These are just a few more postcards on Melbourne, the city I live in.
スピーチの日本語による締め

[このページの先頭に戻る]


スピーチ全文
オーストラリア
 ボランダーラ セントラル ライオンズクラブ
カリー・ビンゴ  
日本語のスピーチ(冒頭)
日本に来ることができて みなさんに日本語をはなすことができてとてもうれしいです。今日は私とオーストラリアについて話そうと思います。
私の名前はカーリビンゴです。
十六才です。
私はオーストラリアのナルボルーノに住んでいてマノートスコブスという学校に行っています。
この学校は男女共学のユダヤ教の学校です。
学校に生徒が2千人ぐらいいます。
今年の十一月で高校三年生になります。
私が勉強するつもりの科目は英語と数学と日本語と法律学と宗教学です。
私は暇な時、映画を見たり、友達と話したり、本を読んだり、買い物をしたり、音楽を聴いたり、ジムに行ったり、散歩をしたり、家族といっしょに時間をすごしたりすることが好きです。
私の家族は5人です。
父と母と姉と兄と私です。
父はシェフでLimousというレストランで働いています。
母は幼稚園の先生です。
私の学校の幼稚園で教えています。
兄は二十七才で結婚しているので私は義理の姉と一才半の可愛い姪もいます。
姉は二十五才でナルボルーノではたらいていますが来演、ニューヨークに行きたいそうです。
私は猫を一匹飼っ
ています
英語のスピーチ(中盤)の翻訳

翻訳LL野田裕子

 私は1997年6月18日に設立されたボーランダーラというライオンズクラブに所属しています。
このクラブは組織力が強くて、奉仕の精神のもとに、さまざまな活動をしています。
私たちは、その活動として、恵まれない子供たちのサポートをしたり、お年寄りのための社会奉仕を手伝ったりしています。
たとえばライオンズクラブとして補聴器をパプアニューギニアやインドネシヤの耳のほとんど聞こえない子供たちに贈答する運動や病院で使った補聴器をゆずりうけて、やはり耳のきこえない人たちに配ったりしています。
他にもさまざま運動をしていますが私のライオンズクラブの活動についてここににあるパンフレットにくわしく書いてあります。
パンフレットをまわしますのでご参考にして下さい。
オーストラリアは若い国で、宗教上の迫害や徴兵を拒否した人たちを歓迎しました。
このポストカードを見ておわかりのように世界の中の他の国と比べてオーストラリアはとても大きい国です。公の人工は約1900万人です。
オーストラリアには6つの州があり、また2つの大きな地域に分類されています。州の名前はビクトリア州、ニューサウスウェーブズ、クィーンズランド、西オーストラリア、南オーストラリア、タスマニアです。また地域は北地方とオーストラリアの首都のあるACTという地域です。このACT、ニューサウスウェーブズ州にあります。
またオーストラリアは、たくさんの異なった気候をもっています。たとえば、広大な内地にある湖近辺の気候は熱帯雨林、また山や峡谷の地方気候、雪のふる地方のアルプス気候、場所によってさまざまです、そして、広い何百キロも続く美しい海岸や、森や草原、牧草地などスケールの大きな景色がのぞきます。
北地方というところは、乾燥して暑い気候で、オーストラリアの奥地として知られているところですが、オーストラリアの歴史は、この地方から始まりました。
まず原住民がこの北地方の奥地に住んでおり独自の文化や伝統や彼の法律をもって生活していました。
彼は環境をうまくとりれた芸術をもっていることで有名です。
ブーメラン
ブーメランはまさに土着民の作りだした芸術といえます。
ポストカード
ここにあるポストカードをおまわしします。
これらは原住民の人たちが住んでいる所です。
この特殊なポストカードはいかに彼らが環境に順応しているかを示しています。
たとえば、この男の人は棒を使って手で日をおこしています。
ほかのポストカードは顔や体にほどこすペインティングやコロバリと呼ばれるダンスなどがあります。
北地方いわゆるノーザンテリトリーと呼ばれる所の首都はダーウィンでここは1974年に竜巻によって完全に崩壊してしまいました。
クィーンズランドがとても有名な熱帯雨林気候で特にグレートバリアリーフは世界中から泳ぎにくる人々は、美しい熱帯魚に目を奪われ、その素晴らしい風景を経験します。
タスマニアは、大きな大陸の一部分でした。
しかし分離した今は小さな島になっています。
タスマニア人はその未開の荒野が好きです。
オーストラリアでは、以前原住民に対してやさしくはありませんでした。
でも私たちは、この多くの異なった文化社会の中で、お互い理解しあい、原住民の人たちとも、なかよくなる必要性を感じました。
オーストラリアは世界の中でも最もたくさんの人種が存在するところです。
たとえばメルボルンなどはギリシャ語を話せる人の割合が、世界で3番目に多いそうです。
私自身メルボルンのユダヤ人社会の一員です。
私たちは、少数民族で多くのユダヤ人はシドニーとメルボルンに住んでいます。
メルボルンは世界でも有数のレストラン食べ物があります。
日本食はシドニーでもメルボルンでもとても人気があります。
シドニーは皆さんもご存知の通り2000年にオリンピックが開催されます。
そして皆さんの記憶に残るような素晴らしいゲームができるように数年前から準備に取り組んでいます。
南オーストラリアの首都アデレードは、あまり大きくなく、少し時代遅れの伝統的な都市です。
ここにはたくさんの教会があることで有名です。
西オーストラリアにあるパースという小さな都市はオーストラリアへ来る移民の通過都市です。
オーストラリアは、また多くの珍しい動物たちがいます。
たとえばコアラ、カンガルー、かものはし、エミュール、ウォンバット、はりもぐら、
素晴らしい色彩の鳥たちなどです。

これは、最も有名なコアラの写真です。

ビクトリア州のフィリップ島では、この写真で見られるように、多くのペンギンの日常生活を見ることができます。

クーカーバーラーは、オーストラリアで、とても、よく知られている鳥です。
カラフルな羽根と長いくちばしはえさを捕らえるのに使われます。

オーストラリアの食べ物は、多くの人種が、いろいろな食材を使って作り上げたものです。
それ以外にもオーストラリア独自のベジマイト(ジャムのような辛い食べ物)ミートパイとソース、パバロバというケーキ、ラーミントーン(チョコレートとココナッツのケーキ)アンザッククッキーなどがあり、みんな大好きです。

ベシマイト
ここにサンプルがあります。
これはオーストラリア人でけが好きなようで、私たちはこれを食べて成長していった言っても過言ではありません。

オーストラリアは、またスポーツの国です。
人々はテニス、フットボール、ラグビー、バスケットボール、ネットボール、ゴルフ、ホッケー、サッカー、野球などすべてのスポーツをします。

競馬は毎月11月にメルボルンカップが開催されています。

1月には世界中からテニスプレーヤーがメルボルンにやってきて、オーストラリアオープンメルボルンパークというところで開かれます。
またシーズン初めにはカーグランプリがありメルボルンのアルバートパークレートという美しい所で行われるのですが、そこは私の家から8kmぐらいしか離れておらず、私は車の走る音を家で聞く事ができます。

世界中の人たちはオーストラリアのいろいろな有名なところに旅行に来ます。
主なところでグレートバリアリーフ、エアーズロック、タスマニア島にあるポートアーサー刑務所(ここは昔イギリスから流刑された人たちの家です)などです。

シドニーのバーバーブリッジ、オペラハウス、またクィーンズタウンの冬でも暖かい気候などを旅行者は好みます。
また北の美しい熱帯地方には美しい湖と海岸があります。
特にビクトリア州とニューサウスウェールズ州には、大きなスキーリゾートと、とても素晴らしいリゾートがあることで知られています。

オーストラリアの旗はユニオンジャックからなりたっています。
このユニオンジャックの交差はセントジョージとセントアンドリューとセントパトリックという3人の人たちを意味しています。

ユニオンジャックの下の方には7つの星があります。
これは地域を表しています。
その横の5つの星は、南十字星を表しています。

また、ここ数年、オーストラリアの国の一部の人たちの中で、旗を変えようという意見があります。
いわゆる共和国にして旗を分離するということなのですが、今年の11月議会では承認されていません。

オーストラリアについて、多くの思い違いがあります。
オーストラリアを知らない人の中にはオーストラリア人はオーストラリア語(実際にはそんな言葉は、無いのですが)を話し、またカンガルーがメインストリートを走っていたり、コアラをみんな家族のペットとして飼っていたり、砂漠でみんなでも実際は、私のように英語を話しています。私は、本当のオーストラリアを紹介できれば、とてもうれしいです。

私の住んでいる町、メルボルンのポストカードがここにあります。
つづいて私のことを日本語で少し話したいと思います。
日本語でのスピーチの締め
 中学2年生の時 日本語を勉強し始めて、その時から日本に行くのが私の夢でした。
 私は日本の家族のメンバーになって日本語と日本の習慣についていろいろ習うのを楽しみにしています。
 日本のきれいな町を見物して、たくさん新しい友達に会って、素敵な思いでを持ってオーストラリアに帰りたいです。
 日本の家族のみなさん、私を暖かく迎えてくれてどうもありがとうございます。
 日本のライオンズクラブのみなさん、私が日本に来る機会を作ってくださってありがとうございました。

どうぞよろしくおねがいします。


[このページの先頭に戻る]


YEとは
青少年交換(Youth Exchange)プログラムは35年前に
スタートしました。
その目的は

・青少年たちに外国の若者と親しく接する機会を提供する。
・異なった文化的背景を持つ社会においての日常生活を
経験させる。
・ライオニズムを通じて国際理解と親善を促進する。

他国の青少年を受け入れ、日本の青少年を海外に派遣する。
今や、全世界規模でライオンズの大きな事業の一つとして、
このYE事業が進行しています。
派遣生の年齢は16〜21歳で、健康で外国旅行に耐える体力を有し、年齢相当の良識を持ち、意志疎通ができる程度の外国語が話せ、親善大使として使命を果せる人。
派遣期間は4〜6週間です。
本文に
戻る
    

目次  
トップに戻る
YE来日生
少年ラグビー
弁論大会
YE帰国生
検眼奉仕
リンク
ライオンズとは
私達のクラブ
奉仕活動
メンバー紹介
例会日程
長谷川きよし
ビオトープ