2007年外国人による日本語弁論大会 発表原稿
ビデオはここをクリック
アルバムは下にあります。
「考えず、話します」

ジョン モルナー
アメリカ


アルバムは下です。
 私はアンドラス・モルナーです。アメリカのペンシルバニア州出身です。私はコネチカット大学の三年生で、今AKPというプログラムで同志社大学で勉強しています。せんこうは日本文学と言語学です。よろしくお願いします。

 今日は学校でどのように日本人は英語を習うかということについて話そうと思います。私の経験では、日本人は英語の論文や新聞を何でも読めるけど、外国人が日本人に質問をしたら、頑張って答えようとするけど、すごいいやな顔をしながら答えます。それはどうしてか少し分析をしてみようと思いました。そこで自分の経験をお話しながら、考えてみたいと思います。

 英語がうまく読めるけど話すことがあまりできない日本人に最初会ったのは青森県ででした。私は3年前に日本語を勉強する前に青森県に1年間の留学をしました。その時は青森県の八戸高校に入りしました。学生のみなさんは私より頭がよかったので、毎日感心しました。八戸高校にいた時は英語しか話せなかったので、最初はみんな英語を話してくれました。でも二三週間目になったとき、私と誰も話さなくなってしまいました。どうしてだろうか、外国人だからかな、みんな私が好きじゃないのかなと思って、ちょっと落ち込んでしまいました。

 3ヶ月目に入った時、少し日本語を話せるようになりました。その時はとてもいい友達はまだできなかったけど、日本語を話すともっと打ち解けて話してくれるようになりました。その時ぐらいに気がつきました。ああ!みんなは私のことはきらいじゃなくて、やっぱり英語をいやがってるんた!というころに気付きました。だから日本語が話せるようになってからは、どんどん友達が増えていきました。

 8ヶ月ぐらい過ぎた時、6年ぐらい英語を勉強している八戸高校のみんなの話す英語より8ヶ月勉強している私の話す日本語ほうが上手になっていることに気がつきました。その生徒たちが読んでいる英語は本当にレベルが高くて、アメリカの高校生と同じような読み物を読むことができたけど、話すのはあまり上手じゃありませんでした。それはどうしてかと八戸高校に英語の先生に聞いてみたところ、大学に入る試験には話す試験がないので大切じゃないと教えてくださいました。

 その時どうして日本人はあまり英語が話せないかがはっきりわかりました。一つ目の理由は話すことが大学の入る試験にないから、先生が教えていないことだと思います。二つ目の理由は英語を使う機会はあまりないから、英語を話すのはあまり楽しくないし、英語を話すことに自信がないからだと思います。三つ目の理由は教科書で文を一つずつほんやくする時頭の中で英語で考えなくてもいいので、覚えたことをすぐ忘れてしまうことだと思います。三つのことを変えるために、先生になろうという気持ちになりました。そしてその三つを解決することを夢にしました。でも、どうすれば変えることができるだろうかと思いながら、アメリカに帰った時に答えを見つけました。

 青森でちょっと話せるようになったけど、文法や漢字はあまり勉強しなかったから、大学に入学した時日本語の初級のクラスを取りました。先生がとてもきびしくて、日本語の学生に日本語でしか話しませんでした。文法の質問をしたいとき、私は頑張って日本語で聞いて、先生は日本語で説明をしてくださいました。私の青森の経験とほとんど同じでした。日本語で考えられると上手に話せるようになります。それは日本の英語教育の弱いところだと思います。日本の英語の授業では英語で考えるようにさせていません。

 今は日本で中学校の英語の先生になって、日本語で考えないで英語で話すかんきょうを作ろうと思っています。文法は本当に大切なものだけど、でもそれしか勉強しないと本当に困ります。だから、英語しか話さない部屋や昼ご飯を食べながら英語で話す機会をあったらいいと思っています。学校の後クラブで簡単な英語の小説や映画を見て、英語で話し合いできればとてもいいのではないでしょうか。

英語を上手に使うために、楽しくするために、もっと世界中の人と話せるようになるために子供に英語を教えたいという夢があります。その夢に近づけるように日本語をならった自分の経験を生かして、色々なことをしたいと思っています。

いじょうです。
みんなさんありがとうございました。


 アルバム クリックすると大きくなります
click enlarge
click enlarge
click enlarge
click enlarge
click enlarge
click enlarge






元のページに戻る
[スピーチa]
[スピーチb]
[スピーチc]
[スピーチd]
[スピーチe]
[スピーチf]
[スピーチg]
[スピーチh]
[スピーチi]
[スピーチj]


目次  
トップに戻る
ビオトープ
少年ラグビー
弁論大会
YE帰国生
YE来日生
リンク
ライオンズとは
私達のクラブ
奉仕活動
メンバー紹介
例会日程
長谷川きよし
検眼奉仕
アンケート