2003年12月7日外国人による日本語弁論大会
トークセッション
写真をクリックすると大きくなります
元のページに戻る
弁論発表の終了後、審査員の審査を待つ間に発表者全員が参加するトークセッションが行われました。司会は京都西ライオンズクラブメンバー:京都市会議員中村三之助氏
なごやかな雰囲気の中で各スピーカーの発表内容にそくして司会者が質問し、対話形式でトークがくりひろげられていきました。
司会:
みなさんスピーチではあがりませんでしたか?
これからはリラックスしてトークセッションに参加してください。

オウさんの夢を実現させるための一生懸命な態度はすごく立派です。
「よい目標のためには一度手に入れたものでも捨てる決断も必要」という見地を得られたきっかけは何ですか?

オウ リョウ(中国):
私は以前慶応大学に在学し修士課程への進学も約束されていた。また安定した収入が得られる通訳のアルバイトもしていた。が、それをやめて京都大学の博士課程を目指している。それは中国の大学の教授になるために日本の最高の大学で博士学位を取りたいからです。

司会:
オウさんの次の目標はなにですか?

オウ リョウ(中国):
博士学位をとり中国の大学の教授になることです。




司会:
ブラッドリーさんは「日本人になりたい」とのことでしたが前世は日本人だったのでは?
ブラッドリー カズン(カナダ):
そうかもしれません。

司会:
日本の「丁寧」が素晴らしいとのことでしたが今は?
ブラッドリー カズン(カナダ):
日本人は丁寧で他人に優しい。カナダ人は自分を一番大切にする。

司会:
そういわれると優しくしないといけないと思います。国際理解からの国際貢献をよろしくお願いします。

司会:
シュウさん 中国では「2元ショップ」があったのですか、日本の100円ショップはどうですか?

シュウ ヘイ(中国):
安いし良質なのでよく利用します。

司会:
今は海外からの観光客もバス横づけで買い物されるそうです。

司会:このイベントは会場は京都市が提供し賞金や交流の広場をライオンズクラブやソロプチミストが担当する官民一体の行事であり、みなさんが文化のかけ橋となっていただければたいへんうれしい。シュウさんがいわれた国際交流のポイントは
1.マスコミの情報を鵜呑みにしない。
2.自分たちの色メガネで外国人を見ない。
3.フェイスツゥフェイスのふれあいが大切。
フェイスツゥフェイスのふれあいで国境も言葉の障壁もなくなるとのことでした。
あなたのこれからの進路は?

シュウ ヘイ(中国):
いろんな国際交流の行事に参加した、この経験をいかして中国で日中文化交流行事をしたい。



司会:
オシュラフノヴァさんは13歳ですか、キルギスの中学生はみんなそんなにしっかりしているのですか?

オシュラフノヴァ アイダイ(キルギス):
はい。

司会:
キルギスもまた夢の国ですね。キルギスのパンは日本のものとどう違いますか?
オシュラフノヴァ アイダイ(キルギス):
ひし形になっていて油で揚げてあるパンです。

司会:
五本指で食べる麺料理とはどのようなものですか?

オシュラフノヴァ アイダイ(キルギス):
羊の肉のはいった麺を手で食べます。

司会:
7年間日本に滞在されてキルギスと日本とのかけはしになりたいそうですが、なれそうですか?

オシュラフノヴァ アイダイ(キルギス):
はい がんばります

司会:
リさんは介助犬、盲導犬が大好きだそうですが何匹飼っていますか?

リ セイホウ(台湾):
一匹です。ブラッドリーさんの前世は日本人といわれてましたが私の前世はきっと犬です。
司会:
犬とは普通の人以上にふれあえますか?どんな犬が好きですか?

リ セイホウ(台湾):
小型犬なので頭がよくないので盲導犬や介助犬になれないが私は心からの交流ができる。頭のいい大型犬ならばペットを越える人と心通じ合える存在になれるのでは思う。



司会:
キムさんチマチョゴリには色々な種類があるのですか。帽子は珍しいのですが?

キム ウンギョン(韓国):
はい色々あります。このチマチョゴリにはこの帽子といったペアがあります。

司会:
「近くて遠い国といわれ、なまじ似ているだけに日本と韓国はわずかな相違点でも相手を突いてしまう」といのは素晴らしい洞察力だと思います。
日本人の彼氏ができてよかったですね。「絶対に自分の文化が正しいという考えを捨てると相手を理解できる」といのも素晴らしいです。
祇園祭に着られた浴衣は初めてですか?

キム ウンギョン(韓国):
2回目ですが今年は自分のものを着ました。日本人の若者が浴衣の着こなしがだらしなかったり、寸法をアレンジしたり、詰めて着ているのを見て悲しい思いがしました。

司会:
今度注意しておきます。
キムさんのメッセージの「うどんにキムチはいかが?」はキムチ鍋やチゲ鍋にうどんをいれるのではなく、素うどんにキムチを入れるというようなかんじですか

キム ウンギョン(韓国):
はい。それに限らず、すき焼きなどの日本の料理にもキムチはあうと思います。

司会:
みなさんも試してみてください。
司会:
チョウさんのテーマは環境問題ということで興味津々で聞かしてもらいました。
京都(議定書)はどうか?

チョウ ケン(中国):
ごみの分別化がされているが徹底せず、有料化されていない。

司会:
いえ私が聞いているのは京都議定書(COP3)のことです。

チョウ ケン(中国):
発表されたがアメリカの非協力もあって効力を発していない。各国が協力して二酸化炭素排出量を減らしていくことが難しいが重要である。協力しだいでできると思う。

司会:
この夏ロシアに行った。目的はロシアが批准すれば京都議定書は効力を発し、アメリカは従わざるを得ないのでその要請に行った。そのときはいい返事をしてくれたが結果はダメであった。彼らは国益に直結することでなければ協力してくれない。ロシアに憤慨している。
中国も重大なポジションにいることはわかっていますか?

チョウ ケン(中国):
はい。中国の全エネルギーの70パーセント以上は石炭で硫黄酸化物、二酸化炭素を大量に排出し、地球温暖化に悪影響を与えているのは認識している。

司会:
中国での環境教育にがんばってください。

司会:
グェンさんは日本のあらゆる面を見たいとのことですが、今までどれくらい見ましたか?
グェン ディン フク(ベトナム):
だいたい理解して自分のものにしようとしているところである。
普通の日本人と同じレベルではないかと思う。

司会:
留学生の就職支援をしたいとのことでしたが具体的にはどのようなことをするのですか?
グェン ディン フク(ベトナム):
未定だが、同士を集め、ホームページを利用して情報提供をし、フェイスツゥフェイスで支援したいと考えている。



司会:
(トーさんのスピーチに関連して)
会場の外国人みなさんは納豆を食べられますか?

会場の反応:
半分程度の人が食べられると挙手

司会:
食べられない人は?

会場の反応:
2割程度の人が食べられないと挙手

司会:
大好きな人は?

会場の反応:
3割程度の人が大好きと挙手

司会:
それでは会場の日本人で納豆が食べられない人はいますか?

会場の反応:
数人の人が食べられないと挙手

司会:
納豆はもともと関東の食べ物で関西で食べる人が増えたのは最近である
20年前ならもっと食べられない人がいました。

司会:
トーさんは週にどれくらい食べますか?

トー ネーネー(中国):
あまり決まっていない。

司会:
どんな食べ方?タレだけ?生卵いれますか?思いっきり混ぜますか?

トー ネーネー(中国):
タレだけで、よくまぜて食べます。

司会:
よく混ぜるのは好きなことの証です。
「先生として生徒に教えるのは部分的なことより全体的なこと、物事そのものより物事を把握する考え方をおしえることが大事」と言われていましたが、私の前職は教師でありそのときはとにかく本物を教え、本物を見せようとした。がんばってください。

司会:
スピーチ中シモンさんは内容からかしんみりと話しておられましたが?

シモン ウォジツキ(ポーランド):
あがってました。

司会:
いえいえそんなふうには思えませんでしたよ。
ご存知の方も多いでしょうがワルシャワの町は第二次世界大戦で95パーセントが破壊されました。そしてそれを復興するの時に昔と全く同じ状態を再現しました。建物の古さ、壁のひび割れも再現された。素晴らしくまた驚異的なことです。

シモン ウォジツキ(ポーランド):
はいそうです。

司会:
ワルシャワにいつ帰りましたか?

シモン ウォジツキ(ポーランド):
一年前です。

司会:
どんな建築家になりますか?

シモン ウォジツキ(ポーランド):
精神が高まるような、自然と共生する建築を作りたい。実際には住居としては住みにくいかもしれないが。

司会:
スウさんのテーマの「言葉で伝えきれないもの」そのむずかしさは?

スウ クオポン(中国):
私は日本語の能力で特に不自由はしていなが、それだけでは伝えられないものがある。
大学で留学生のチューターをやっているが、中国人以外で日本語が不自由な留学生だと英語を介しての会話となり、外国語でのコミニュケーションとなり、なかなか伝わらないことがある。

司会:
これからも国際交流を深めてください。

司会:
イさん 秋田のあかあさんはお元気ですか?

イ キョンテ(韓国):
はいおかげさまで。

司会:
スピーチで語られた出会いはすばらしいですね。
会場のなかでホームステイの経験のあるかたは?
その中でそのホストファミリーとまだ交流のある方はおられますか?
(会場の反応を見て)
結構おられますね。

司会:
これからもそのようなつながりを大切にしてください。

司会:
それではスピーカーのみなさんに質問です。
「京都として大事にしてほしいもの、心、文化」はなにですか?

オウ リョウ(中国):
京都の芸術を大切にする心。
例えば、東京にはなかった無料のピアノ練習場が京都にはある。

ブラッドリー カズン(カナダ):
歴史ある建物、家を残してほしい。

シュウ ヘイ(中国):
鴨川が好き。特に出町柳の2つの川の合流点が美しく素晴らしい。国と国もこのように交流できたらいいのにと思う。

オシュラフノヴァ アイダイ(キルギス):
私は若いのでうまく言えませんが、和の心を大事にしてほしい。
日本人の中学生を見ていると、彼らが今日本で暮らして、日本で育っていることを忘れているように思えます。

司会:
うまく言えないなんてとんでもない。とても立派な意見です。

リ セイホウ(台湾):
京都はわびさびの町で伝統的な文化もある。他の町でも身近に茶道のレッスンができるようになればいい。

キム ウンギョン(韓国):
関西弁とくに京都弁を大事にしてほしい。京都弁はかわいく、やさしい言葉でまた京都に来たくなる。

チョウ ケン(中国):
観光都市で素晴らしい建物と自然がある。南に行くと高層の建物が多い。都市の発展には重要だが自然を大事にしてほしい。

グェン ディン フク(ベトナム):
文化とは作って維持することだと思う。新しい文化を発信することも重要。東京では「昭和」をテーマにした商店街も成功しているので京都も京都の文化をテーマにした商業施設、商店街を作ればどうか。

トー ネーネー(中国):
日本に来てまだ3ヶ月なのでよくわからないが、伝統的な古い町づくりが素晴らしい。

シモン ウォジツキ(ポーランド):
町屋は文化があって素晴らしい住まいなので町屋を大切にしてほしい。

スウ クオポン(中国):
季節、京都の四季。紅葉が楽しみです。しかし水道水をなんとかしてほしい。札幌の水はおいしかったが京都の水は浄水器がないと飲めない。きれいな京都の町とおいしい水ならお似合いのカップルなのに。

司会:
市政に関わるものとして聞き捨てなりません。でも大阪よりはおいしいですよ

イ キョンテ(韓国):
京都はきれいな町だが車が多い。黒い排気ガスを出す車もある。美しい京都とはアンバランスだ。急にはできないかもしれないが空気もきれいならいいと思う。

司会:
みなさんの意見を京都市政に活かしていきたいと思います。
これからもみなさんの経験がみなさんの国の人々に伝わり国際交流が深まればうれしいです。そしてみなさんのそれぞれの目標が達成されるようにがんばってください。心からご祈念申し上げます。ありがとうございました。

(ビデオテープからの聞き起こしのため誤記があるかもしれせんがご容赦下さい。)

元のページに戻る
[スピーチa]
[スピーチb]
[スピーチc]
[スピーチd]
[スピーチe]
[スピーチf]
[スピーチg]
[スピーチh]
[スピーチi]
[スピーチj]
[スピーチk]
[スピーチl]

[ホーム] [お知らせ] [YE] [弁論大会]
[ライオンズとは] [私達のクラブは] [奉仕活動] [メンバー]
[例会] [リンク] [アンケートにご協力下さい]